今回はパークゴルフの悩みに多い『プッシュアウト』の直し方についてご紹介します。
プッシュアウトとは目標方向に対して右側にまっすぐ飛んでしまう症状(=右フケ球)のことをいいますが、パークゴルフにおいてこのプッシュアウトに悩んでいる人は少なくありません。
プッシュアウトを直すためには、「プッシュアウトする原因」を正しく理解することから始めなければなりません。
とはいえ直し方自体はそれほど難しいものではなく、右フケ球が出る原因の多くはアドレスにあります。
本記事ではこの点について詳しく解説していきますので、プッシュアウトが頻発して困っているという人は当てはまるものがないかそれぞれ確認していきましょう。
パークゴルフでプッシュアウトが起こる原因と直し方
右にボールがフケてしまうということは、簡単にいえばインパクトの瞬間確実にフェースが右を向いているということです。逆にフェースが被って当たれば右に飛ぶことはありえません。
したがって、右にフェースが向いて当たるということは、テイクバックからインパクトにかけてのどこかで必ず「スイングの歪み」が起きていることを認識しましょう。
プッシュアウトが出やすい人に多い特徴はこちらの通りです。
- 最初からフェースが開いている
- ハンドレイトに構えている
- 両腕が脇にくっつきすぎている
- インパクトで体が伸び上がっている
- アドレス時に右肩が入りすぎている
当てはまるものがないか、1つずつチェックしていきましょう。
①最初からフェースが開いている
プッシュアウトが出やすい人の特徴として、実は「最初からフェースが開いている」という症状があります。自分ではまっすぐ構えているつもりでも意外にやってしまう人が多い盲点ともいえます。
確認方法は簡単で、アドレスを組んだら両肘を揃えてクラブを上へ持ち上げ、そのまま直立してみてください。このときフェースが右方向を指している場合、実ははじめからフェースを開いた状態でアドレスしていたということになります。
つまり、プッシュアウトになりやすい人はいきなりアドレスを組むのではなく、構える前に一度クラブを上を持ち上げ、フェースが正しい方向を指しているのを確認してその状態のまま下におろして構えてみて下さい。
これだけで右に出る悩みを一挙に解決できる人も相当います。
②ハンドレイトで構えている
パークゴルフで球を上へ飛ばそうとするあまり「極端なハンドレイト」で構える人がかなり多いです。
ハンドレイトに構えればボールは上方向に飛びやすいですが、一方クラブを振り上げてフェースが球に当たる瞬間は必ずハンドファーストになります。
ここで一度ゆっくり素振りをしてみてください。ハンドレイトに構えた後クラブを振り上げ、インパクトを想定して振り戻してくるとフェースが右を向いていませんか?これがプッシュアウトの大きな原因です。
フェースを大きく開いた状態でテイクバックするとインパクトの瞬間に相当手首を返す必要があり、右プッシュアウトだけでなく大きく左に引っ掛けてしまうチーピンが出る要因にもなります。
つまり、ハンドレイトで構えている人がハンドファーストでインパクトすればド右に行くのは当たり前なのです。
プッシュアウトが持病になっているという人はハンドレイトを止め、インパクトと同じ手首に角度で構える「ハンドファースト」、もしくは「スクエア」で構えてみましょう。球は若干低くなりますが、これだけで別人のように狙った方向へまっすぐと球が打てるようになる人も多いと思います。
③両腕が脇にくっつきすぎている
プッシュアウトが出てしまう原因として、「両腕が脇にくっつきすぎている」という点も挙げられます。
よく「脇を閉めてスイングする」ことを指導されるケースも多いですが、意識しすぎると特にフォロースルーが詰まってしまい、結果的にフェースターンが上手くいかず右を向いたままインパクトしてしまうことにつながります。
よって、脇を閉めてスイングするのではなく、よりフォロースルーをスムーズに行うためにも『両腕を胸の前に置いて構える』のが正しいアドレス法です。
④インパクトで体が伸び上がっている
クラブを強く振ろうとすればするほど右プッシュアウトが出るという場合、多くは「インパクトで体が伸び上がっている」傾向が強くあります。特にロングホールでプッシュアウトしやすい人には顕著に見られる特徴です。
プッシュアウトに悩まれている人の多くは、ダウンスイングが始まった早い段階で右の腰が前に出ようとしてしまいます。
力まずに振れればそれが一番ですが、ここぞという時に飛距離を出したいときには、ダウンスイングの瞬間に右足のかかとを踏むのを意識することで体の伸び上がりを防ぐことができます。
⑤アドレス時に右肩が入りすぎている
アドレスの際の基本は、腰のラインと肩のラインが平行になっていることですが、腰のラインに対して右肩が内側に入りすぎると結果的にプッシュアウトが起きやすくなってしまいます。
アドレスで右肩が前に出過ぎるとテイクバック時にフェースが開きすぎてしまい、インパクトの瞬間体の伸び上がりとともにフェースが右アングルとなりプッシュアウトが出てしまいます。
また、右肩が入ることで「クラブの入射角」が鋭角になりすぎるため、体が早く開いてしまい、さらに体の伸び上がりとともに大きくプッシュアウトしてしまう原因にもなります。
このケースでは、
・右肩と腰のラインを平行に構える
・右足軸でクラブが緩やかな角度で入射させる練習
がおすすめで、初めはボールの手前をダフるくらい緩やかな入射角で振れるよう練習してみましょう。
右肩が入る→クラブの入射角が鋭角→上から叩き打ち→プッシュアウトorチーピンというパターンは実は非常に多く見られる傾向で、パークゴルフスイングにおいて一番やってはいけない「万病の元」となる構えの形なのです。
力もうとすればするほど体が自然とターゲット方向へ向きたくなるものですが、第三者に腰と肩のラインがきちんと平行になっているかどうか、同行者にチェックしてもらうだけでもプッシュアウト改善にはかなり効果があります。
今回はパークゴルフで球が右に飛んでしまう原因と対策をご紹介しましたがいかがでしたか?
読んでみてわかる通り、右へプッシュアウトしてしまう多くの原因はアドレスにあります。
アドレスを改善するだけでプッシュアウトしなくなり、自分でも驚くほどまっすぐ球が打てるようになる人もいます。ぜひ今回の内容を参考にしていただきスコアアップを目指してくださいね。