
こんにちは、まるパゴを執筆している上田です。
現在、私は趣味の一環として北海道のパークゴルフ場を巡ったり、様々なメーカーのクラブを試してみたりとマイペースにパークゴルフを楽しむ生活を送っています。
普段はネットを使った仕事をしており、日々培ったスキルを活かしてこうしたブログでの発信活動も始めてみました。
このブログでは、
・パークゴルフが好きな人
・これからパークゴルフを始めたい人
・テクニックを学んでレベルアップしたい人
に向けて、私がこれまで身につけた技術や発信活動の中で知りえた情報に関して積極的にシェアしていきたいと思っています。
パークゴルフを始めたきっかけ
私の出身地は苫小牧市で、中学生当時、近所に無料のパークゴルフ場がオープンしたのをきっかけに遊びに行くようになりました。
それまでゴルフを熱心に続けていたものの、時間的・金銭的な理由から頻繁にコースを周るわけにもいかず、そんな中でジャンルは違えど「無料で遊び放題のパークゴルフ場」ができたことは、当時の私にとって願ってもない晴天の霹靂でした。
以来取りつかれたように兄弟や近所のおじさんとプレイするうちにのめり込んでいき、パークゴルフ独特の振り方や打ち方に慣れるのもそう時間はかかりませんでした。
当時の最高記録は全9コース2打上がりの18/33。
地元ではちょっとした噂が立つ珍しいパークゴルフ好きな少年でした。
発信媒体
現在、以下の2つの媒体でパークゴルフの情報発信に取り組んでいます。
- パークゴルフSNS|Twitter(@marupago)
- パークゴルフ動画|YouTube(https://www.youtube.com)
- まるパゴ|当サイト:2020年8月に執筆開始
Twitter|パークゴルフ専門アカウント
Twitter(@marupago)ではその日にラウンドしたパークゴルフ場や訪れたショップ、簡単な商品レビューなどについて短い所感を投稿しています。
更新頻度は少なめですが、Twitterにはリアルタイムな情報を素早く発信できるというメリットがあるので、今後もブログのサブツールとして活用していく方針です。
冬場は冬眠しがちですが、春から秋にかけてちょっぴり元気になっていくアカウントなので、ぜひ気軽にフォローして絡んでもらえると喜びますヾ(*´∀`*)ノ
YouTube|パークゴルフ専門チャンネル

YouTubeは2021年から開始しました。こちらでは実際にラウンドしたコースの全打席を収録しています。
撮影しながらのプレイも自宅での編集作業も非常に大変ではありますが、おかげさまでチャンネル登録者数も少しずつ伸びています。
エンタメ要素一切なしの動画ばかりですがシンプルにラウンド中の様子を視聴できますので、興味があればたまに覗いてみてください。
まるパゴ|札幌パークゴルフブログ

まるパゴはパークゴルフに特化した“アウトプットブログ”です。
私がおすすめできると感じたコースや商品などがあれば、そのポイントと率直な感想を交えて当ブログにて紹介していきます。
また、上げ打ちやライナー打ちなど参考になるパークゴルフテクニックも余すことなく発信していきますので、気になるコンテンツがあればぜひチェックしてみてください。
まるパゴのコンセプト

パークゴルフ専門のブログやWEBサイトはまだまだ少ないのが現状で、検索しても必要最低限の情報しか羅列されていなかったり、実体験に基づく満足度の高い情報が手に入らないという事例も少なくないかと思います。
私が新しいパークゴルフ場を探している場合なら、
- コースの雰囲気、特徴
- 料金
- 総距離や各コースの全長
- 設備の充実度、昼食など
- ラウンド中の映像
- 難易度
- アップダウンの有無
といったように、現地でプレイした人の総合的で公平なレビューがあるならぜひとも読んでみたいと考えるはずです。
しかし現実には、実際に足を運ばなければわからない情報があまりにも多く、「それなら代わりに私が発信できれば同じような悩みがある人の役に立てるのではないか」と思ったのがブログを始めるきっかけになりました。
一度のラウンド中に気づいた点をスマホのメモ機能やカメラに残し、動画機材を使いながら実際にラウンドした映像も記録するようにしています。

こうした情報を網羅的にまとめることで、コースの状態や設備、実際に周ってみた感想やどんな人に向いているのかという点に至るまで、あらゆる視点から総合的な評価・情報提供を行っていきます。
つまり、
- 知りたいときに必要な情報が得られる
- 公式サイトでは不十分な情報も網羅する
- パークゴルフ好きの視点で公平にレビューする
という3つのテーマにこだわり、「ラウンドしてみたい」と一人でも多くの方に感じてもらえるようなコンテンツ作りがまるパゴのコンセプトです。
よく読まれている記事
基本的にはラウンドしたパークゴルフ場のレビュー記事がほとんどですが、中でも以下のような比較まとめコンテンツ・テクニックに関する記事が人気です。
ほかにも、現在私が愛用している『PiPoT』のクラブを買ったこちらの店舗レビュー記事も人気です。

今使っているパークゴルフクラブを大切に長く使い続けるのもとても大切なことですが、さらにステップアップしたい人、もっと上のスコアを追求したい人にはPiPoT社製のクラブはマジでおすすめです。
Pipotを愛する余りすべて別の材種で作られたこだわりの4本を所有してますが、近々「青ダモ」を用いた特注クラブをオーダーするかどうか、再び検討しているところです。。
→オーダーしました。笑

個人的な価値観など
- 生年月日:1986年8月9日(なんとパークの日!)
- 出身:苫小牧
- 居住地:札幌
- 学歴:4年制大学卒
- 血液型:AB
- 前職:家電系(家電の知識はプロにも負けません)
- 本業:広告WEBマーケティング
- 趣味:一眼カメラで愛犬撮影、日帰りBBQキャンプ、投資(株、暗号資産、為替取引)
- できること:ブログ製作、サイト運営、動画製作・編集、写真撮影・画像編集、集客マーケティング、SNS運営(主にYouTube、Twitter)
- 一日の過ごし方:カメラを持って愛犬とお散歩
- 苦手なこと:集団行動
- モットー:目標必達、努力を惜しむことなかれ
以上、まるパゴプロフィールでした。
万が一お問い合わせなどがありましたら、以下のページからお願いします。