パークゴルフの打ち方・テクニック

パークゴルフ|パッティングが10倍上手くなる「スライスライン」「フックライン」の打ち方を完全解説

パークゴルフ|パッティングが10倍上手くなる「スライスライン」「フックライン」の打ち方を完全解説
パークゴルフでパッティングがなかなか上達しない…
スライスやフックのような曲がるラインが苦手…

という方に向けて、今回は「パッティングが10倍上手くなるスライスラインとフックラインの打ち方」を徹底解説します。

パッティングはそのホールにおける最終スコアを決定づけるだけに、非常に重要な技術であることは経験者なら理解できますよね。

しかしながら、グリーン上でのパットが苦手で、なかなか思うようにカップに入らないと悩んでいる人も少なくないと思います。

パークゴルフ|パッティングが10倍上手くなる「スライスライン」「フックライン」の打ち方

なぜなら、ひと度グリーンに立てばフックラインやスライスライン、上りや下り、さらに順目や逆目といった様々な状況があり、単にまっすぐ打てば良いというわけではないからです。

そこで本記事では、パークゴルフでのスライスライン、フックラインでの効果的なパッティングの打ち方について私が実践しているテクニックをご紹介しますので、1つでも参考になる部分があれば幸いです。

まる
まる
筆者の主観&実体験につき客観性は保証しませんが、少なくともこの考え方を取り入れてから私はパッティングが入るようになりました!

パッティング|ラインにはアマチュアサイド、プロサイドがある

パークゴルフにおいて最もスコアに直結する重要な技術がパッティングです。

豪快なライナーショットや上げ打ちとは違い、一見注目されることが少ない技術ですが、パークゴルフ上級者たちはもれなくパット技術が一級品です。

しかし、グリーン上でのボールの軌道をイメージする際、おそらくほとんどの人は単に「力の加減」や「打ち出し角度」だけを考える人が多いのではないでしょうか。

ですが実際には、

  • コース特有の地形
  • 芝の状態(順目・逆目、芝が濃いのか枯れてるのか等)
  • 天候(雨天なのか強風なのか等)

といったすべての要素が複合的に絡み合い、その結果として現れるのがボールの「ライン」です。

まる
まる
これらを総合的に判断し、常に最適なパットを選択できるのが真の上級者です!

そこで、このライン読みをする際に知っておいて欲しいのが、「アマチュアサイド」と「プロサイド」という概念です。

グリーン上における「アマチュアサイド」と「プロサイド」▲パークゴルフのグリーン上、スライスラインにおける「アマチュアサイド」と「プロサイド」の例。本来パークゴルフにはプロもアマチュアもないが、これはゴルフ業界ではよく言われるワードの1つで覚えておいて損はない

一般的に初級者ほど傾斜を甘く見積もりがちで、結果的にボールはカップの低い方へ外れる傾向が強いですよね。(スライスラインならカップ右側が低いため右へ逸れることが多い)

このことを「アマチュアサイドに外した」と表現します。

アマチュアサイドに外した▲右へ曲がるスライスラインでアマチュアサイドへ外したケース。初級者に多いパッティングの失敗例

一方で、中上級者はラインを読み過ぎてカップの高い側に外れることが多いため、これを「プロサイドに外した」と言ったりもします。

左へ曲がるフックラインでラインを読み過ぎプロサイドへ外したケース▲左へ曲がるフックラインでラインを読み過ぎプロサイドへ外したケース。この失敗は中上級者ほど増える傾向が見られる

プロサイドに外すことが多い人はすでにライン読みが上手い人か、あと一歩のところまで来ている中級者であると自信を持ってOKかなと思います。

まる
まる
とはいえ、ボールがカップに入らなかったという事実は変わらないわけで、ここを確実に沈めてスコアを短縮する方法を知りたいですよね。

そこで知っておきたいのが以下の考え方とテクニックです。

パークゴルフ|スライスラインではカップ右サイドを狙うべし

パッティングを上達するためには、ただ山勘でラインを読んで打つのではなく、自分なりの明確な軸を持つことが何より重要です。

例えばスライスラインの場合、私はカップの右サイドからボールを入れるイメージを持つようにして以降、カップインの確率が飛躍的に上がりました。

まる
まる
「え、スライスラインなら左側から入れるんじゃないの?」と思ったそこのあなた!だからパッティングが上手くならないんです!

カップの右サイドを狙う理由

この考え方の根拠には、ボールがわずかに捕まってしまうことへの対策があります。

※ボールが捕まるとは?
インパクト時にフェースアングルが閉じてしまい、わずかに左側へ引っ掛けてしまうこと

つまり、カップの右サイドへ狙って打つことで、仮にボールが捕まり気味に入ったとしてもカップ左側から入る可能性を残せるというわけです。

ある程度ライン判定ができるレベルに達すると、スライスラインでボールがアマチュアサイド(カップ右側)へ逃げてしまうのは特に避けたいですよね。

なぜなら、アマチュアサイドへ逃がした時点で入る確率は0%であり、そのパットでチャレンジが出来ていないということだからです。

そこで初めからカップ右側を狙うという軸を持っておけば、上手くラインに乗せられれば真っすぐ入るし、万一左へ引っ掛けたとしても結果的に左側から入る確率を上げることができます。

■スライスラインで右サイドへ狙うと

  • ライン通りに打てた→真ん中から入る
  • 多少引っ掛けた→左側から入る
  • 右へプッシュした→入らない

ということになり、ライン判定が正しい前提だと2/3の確率(7割程度の確率)でカップインできる見込みになります。これがパッティングの「軸」となる私なりの思考法です。

まる
まる
要するに、球を引っ張り過ぎるかもしれないという誤差を考慮して、カップ左側から入る余地を残しておくというわけです。カップが大きいパークゴルフでは特に有用度が高いテクニックと言えますね!

パットミスした際のリップ対策になる

カップ右サイドを狙うのにはもう一つ利点があり、それはリップ現象(ボールがカップの縁を一周すること)への対策です。

【参考例】リップ現象

ここでちょっと過去のプレイをイメージして欲しいのですが、例えばスライスラインのボールがカップ右側をリップした際、球の勢いが減速されて運良くボールがカップインしてくれた経験はありませんか?

逆に、スライスラインでカップ左側をリップすると、ボールは一気に加速してしまい、カップからどんどん遠ざかって酷い目に遭ったという経験もおそらくお持ちだと思います。
(カップの高い方から低い方へリップした場合、遠心力で球の勢いが加速するのは当然の原理です)

まる
まる
カップの周りをくるっと回って、その先がさらに急傾斜だったらもはや絶望です・・

したがって、スライスラインの際にカップ右側からのアプローチというのは、万が一リップが発生してもカップインの確率を高め、運を味方につける最も賢い戦略と言えるわけです。

ここまで説明してきた論理構造が理解できるだけでもパッティング精度は格段に向上しますし、苦手なスライス・フックラインがきっと面白いように沈められるようになるはずです。

ラインは薄く読むべし

上記のことを強く意識するようになって以降、私もパークゴルフが上手な人のパッティングをよく観察しているのですが、その中で気づいたことが1つあります。

それは、一打でカップインする人はラインを薄く読む人が多いという点です。

自分のパッティングを振り返ってみると、往々にしてラインを大きく読み過ぎてプロサイドへ外れていたことが気になっていました。

そこで、スライスの際はカップ右側、フックの際はカップの左側を狙うという普段より薄めのラインでのパッティングを試験してみたところ、これが驚くほど成功率が上がりました。

もちろんこの方法が万人に通用するとは言いませんが、特に2~3m程度のパッティングで苦労している人は試してみる価値があるかもしれません。

まる
まる
YouTubeでもパッティングを褒めて頂くことが多いのですが、実はこの思考法をただ愚直に実践しているだけだったりします

パークゴルフ|ラインによって体重配分を変えるべし

もう一つ、パッティングの精度を高める上で非常に重要なポイントがあります。

それは体重の配分です。

スライスラインとフックラインでのパッティングでは、体重のかけ方を意識することでより安定したストロークを実現できるだけでなく、ラインの精度をさらに向上させることも可能です。

スライスライン=かかと体重

スライスラインでは、通常ボールが右に逸れていきますよね。

この際、かかと側に体重を配分することでストロークの姿勢が安定し、ボールを正しいラインに乗せやすくなります。

パークゴルフ、スライスラインの際はかかと側に体重を乗せる▲スライスラインでつま先下がりの場合、体重はかかと側に乗せるべき

一般的に、スライスラインでのパッティングは体重が前にかかりやすく、結果としてわずかにボールを右側へ押し出してしまいやすくなります。(プッシュ現象)

しかし、体重をかかとに乗せることで体の重心をフラットに保つことができ、ボールをカップ左方向にしっかりと打ち出すことが可能になります。

まる
まる
前のめりになるスライスラインの場合は、気持ち腰を深く据えて体軸を後ろ側に持ってくるイメージです!

フックライン=つま先体重

一方、フックラインの場合は、ボールが左に曲がる動きをします。

ここでかかと側に体重を置くとインパクト時に自然とフェースが被り、意図せずボールを左に引っ張ってしまいやすくなります。(引っ掛け)

そこでフックラインの際にはあえてつま先寄りに体重を乗せることで、カップの右方向へとボールを打ち出し、適切なフック軌道でラインに乗せるイメージが持ちやすくなりますよ。

フックラインではつま先に体重を乗せる▲フックラインではつま先寄りに体重を乗せることで、意図せずわずかにボールを引っ張ってしまう症状を抑制することができる
まる
まる
ラインによって体重配分を変えるだけで、体の構造上ボールの軌道がわずかに変化します。ぜひコースで実験してみてください!

パッティング|スライスとフックの打ち方まとめ

今回はパッティングにおける「スライスライン」と「フックライン」の打ち方攻略法について私なりの見解を詳しく解説しました。

内容をまとめておくと、

  • スライスはカップ右サイドを狙う
  • フックはカップ左サイドから入れる
  • リップ現象を考慮する
  • ラインは薄く読むべし
  • スライスラインはかかと体重で
  • フックラインはつま先体重で

今回の内容を参考にしていただければパッティングにおける軸が明確になり、今までよりもパットインする確率がさらに上がるはずです。

そのためには実際にそのラインを打って練習するしかありません。

通常のショットのように、まっすぐ打てれば他のラインにも対応できると考えがちですが、パッティングに関してはそうではないです。

スライスラインにはスライスラインの打ち方があり、フックラインにはフックラインの打ち方があり、これは経験によってしか掴めない感覚とも言えます。

ぜひ何度も読み返して頂き、皆さんのパッティング技術向上のお役に立てれば幸いです。

パークゴルフ|パッティングの正しいアドレス、構え方
パークゴルフ|パッティングの正しいアドレス、構え方 と悩んでいる方に向けて、今回の記事では「パークゴルフにおける正しいアドレスの構え方」について解説します。 パークゴ...
パークゴルフ|パッティングがうまくなるコツと方法【振り子運動を理解しよう】
パークゴルフ|パッティングがうまくなるコツと方法【振り子運動を理解しよう】 と考えている方に向けて、本記事では「パッティングが上手くなるコツと方法、振り子運動」について詳しく解説します。 パ...
よく読まれている人気記事
【2021年最新版】札幌・札幌近郊おすすめパークゴルフ場TOP5!人気のコースをランキングでご紹介
【2024年最新版】札幌・札幌近郊おすすめパークゴルフ場TOP5!人気のコースをランキングでご紹介こんにちは、まるパゴです。 2020年8月から本格的にパークゴルフを再開し、札幌圏を中心に週替わりでさまざまなパークゴルフ場をラウ...
パークゴルフの上げ打ち、上げ球の打ち方 コツ
【パークゴルフ】上げ球の打ち方を徹底解説!上げ打ちを完璧に習得する方法とはパークゴルフの上げ球・上げ打ちの打ち方を徹底解説!初心者から中級者まで必見。アドレスの正しい構え方、立ち位置の確認方法、そして上げ球を成功させるコツまで、実践動画を交えて分かりやすくご紹介します。...
【基本編】パークゴルフで球をまっすぐ飛ばす打ち方
基本編|パークゴルフの球をまっすぐ飛ばす打ち方【方向が安定しない3つの原因も考察する】 という悩みを持つ方に向けて、今回は 球の方向性が安定しない原因 まっすぐ飛ばせる打ち方 に...
パークゴルフに必要な道具一覧【初心者はこの用具・用品を揃えよう!】
【パークゴルフの始め方】まずは9つの道具を揃えよう←初心者はこれだけでOK【PR】 と疑問に思っている方に向けて、今回は「パークゴルフに必要な道具一覧」をご紹介します。 パークゴルフを始める...
YouTube|パークゴルフ動画
パークゴルフ動画まとめ【YouTube映像集】本ページでは、過去にYouTubeに投稿してきたパークゴルフ場の動画をまとめています。 まるパゴでは、画像や文章を中心に様々なパー...
RELATED POST