パークゴルフの打ち方・テクニック

パークゴルフ|クラブの正しい3つの握り方【最も上達が早いグリップ手順を解説】

パークゴルフクラブの3つの握り方【スコアに差がつく正しいグリップとは?】
パークゴルフのクラブってどうやって握ればいいんだろう
どんな握り方が自分に合ってるんだろう

と考えている方に向けて、今回は「パークゴルフクラブの3つの握り方」について解説します。

今回ご紹介するグリップ法にはそれぞれメリット・デメリットがあり、

  • 手の大きさ
  • 握力の有無
  • クラブの振り方

によってどういった握り方が合うかは人によって異なります。

今回は誰でもできるグリップの基礎を詳しく解説しますので、どのグリッピングが自分にとってベストなのか、ぜひ実際にクラブを握りながら試して頂ければと思います。

まる
まる
自宅で握る手の形を覚えたら、実際のコースで可能な限りすべて試してみて下さい!

パークゴルフはグリップでスコアが決まる

パークゴルフはグリップでスコアが決まる

パークゴルフはグリップでスコアが決まるといっても過言ではないほど大変重要なポイントの1つです。

グリップはクラブと体をつなぐ唯一の接点であり、正しくクラブを握ることでスイングで発生する力をロスなく正しくボールへと伝えることができます。

一方、自分に合わない握り方をしてしまうと、

  • クラブ本来の性能を発揮できない
  • 持っているパワーを最大限に活かせない
  • ボールの衝撃に手元が打ち負けてしまう

など、飛距離が伸びない原因になるだけでなく、方向感が悪くなったりまっすぐ球を打てない要因になることもあります。

まる
まる
他にも手の中でクラブが遊んでしまい豆ができやすくなったりする原因にもなりますね!

そこで、いずれのグリップにも共通して言える注意すべき点は以下の2つです。

  1. 手の平とクラブの間に隙間を生まないこと
  2. 手首がある程度柔軟に動かせること

これらの点を特に重要視しながら、続けてご紹介する中から最もフィットすると感じるグリップを探っていきましょう。

まる
まる
グリップの方法が合っていないと、飛距離にして10mは差が出てくるほど超重要なポイントです!

パークゴルフクラブの3つの握り方

パークゴルフクラブの握り方には、主にこの3つのパターンあります。

  1. ベースボールグリップ
  2. インターロッキンググリップ
  3. オーバーラッピンググリップ

すべてゴルフで使われる専門用語ですが、今後教則本などを読む機会があった際に共通して使われるワードなので頭の片隅程度には置いておくと良いです。

では1つずつ解説していきます。

①ベースボールグリップ

パークゴルフ ベースボールグリップ

「ベースボールグリップ」とは野球用のバットを握るのと同じく、両手10本すべての指で握る方法で、3つの握り方の中では最も腕力を活かせるグリップでもあります。

ベースボールグリップは方向性が安定しない

デメリットとしては両手の一体感に乏しく、スイング中に極端なリストターン(手首の返し)が発生することから、ボールを正確に芯で捉えるのが難しいグリップ方法です。

しっかり当たれば飛距離はぐんぐん伸びますが、

  • プッシュアウト→右にまっすぐ飛ぶ球
  • 引っ掛け→左にまっすぐ飛ぶ球

が出やすく、意図しない方向へボールが飛び出す可能性が高いため、より安定したプレイを望む人には向かない握り方といえます。

いわば諸刃の剣とも呼べるベースボールグリップですが、初めはベースボールグリップが握りやすいと感じたとしても、ある程度経験を積んだ段階でいずれ見直した方がベターであることに多くの人が気づくはずです。

まる
まる
ベースボールグリップというのは腕力が使える分スイングに無駄な力が入りやすいので、プッシュアウトだけでなく強烈なダフりも出やすくなります。初心者にとっては握りやすいですが、使いこなすのは至難の業ですね(^^;

②インターロッキンググリップ

パークゴルフ インターロッキンググリップ

「インターロッキンググリップ」は、一般的にプロゴルフの世界でも広く用いられるスタンダードなグリップ法です。

両手に一体感が生まれ手首を柔軟に使えるので、正確性を重視した繊細なショットだけでなく上げ球やロブショットにも向いています。

インターロッキンググリップは正確性重視

左手の人差し指を右手の小指・薬指の間に絡ませることで、左右の手首を支点にしっかりとクラブを固定することができます。

ただし、パークゴルフのボールは95gと重さがあるため、初めのうちはインパクト(クラブがボールに当たる瞬間)の際、手元がボールに打ち負けてしまうことがあります。

そのため、可能な限りヘッドがトップスピードに達した瞬間にインパクトできるよう、ボールは左足寄りに置き、フォロースルーの直前でしっかり叩き切るイメージでスイングしましょう。

まる
まる
私自身はインターロッキングでグリップしています。クラブの操作性が3つの中で最も良く、シャフトのしなりを活かせる握り方がこのグリップ法です!

③オーバーラッピンググリップ

パークゴルフ オーバーラッピンググリップ

「オーバーラッピンググリップ」はベースボールグリップとインターロッキンググリップのちょうど中間に位置付けられる握り方で、パークゴルフにおいては比較的バランスの取りやすいグリップ法です。

人によって握り方が異なる場合もありますが、かつて私の場合は、左手の人差し指を右手の小指・薬指の間へ添える逆オーバーラッピングと呼ばれる握り方でグリップしていました。

オーバーラッピンググリップはオールラウンドに使える

あえて逆オーバーラッピングで握ることで右手は小指までグリップ出来るため、利き手のパワーを最大限クラブへ伝えることができ、結果的にヘッドスピードが向上してくれます。

さらにベースボールグリップよりも幾分手首の可動性が増すので、ロブショットや上げ打ちする際に手首の動きを制限することなくしなやかに振り抜けるというメリットもあります。

まる
まる
パークゴルフ初心者の方はインターロッキンググリップから試してみるのがおすすめです!ただ、私の場合この握り方だと力が入り過ぎるので、途中からインターロッキングに変更しました。

パークゴルフのグリップは右手がポイント

パークゴルフのグリップは右手がポイント

通常、ゴルフは左手主導で打つよう指導される場合が多いですが、ゴルフボールは重さが軽く(約45g)、かつチタン製のドライバーなどで弾くように打てるためパワーよりも正確なスイングアーク(円運動)が重要視されます。

そのような場合には左手主導が良いことに異論はないですが、パークゴルフの場合は少し条件が異なります。

パークゴルフはボールの重量がゴルフの2倍以上重く、利き手ではない左手主導で振り抜くと飛距離が出てきません。

また、ゴルフボールのように弾道が左右に大きくカーブすることもないため、パークゴルフでは重たいボールに打ち負けてしまうことがないよう、しっかりと利き手側の力を加える必要があります。

3つのグリップ法で言えば、飛距離が出るのは、

ベースボールオーバーラッピングインターロッキング

という順になりますが、一方打ち出すボールの正確性を重視するなら、

インターロッキングオーバーラッピングベースボール

という順になり、オールラウンドに通用するグリップを採用したいという方の場合は、トータルバランスに優れた「オーバーラッピング」が最良の選択肢ということになります。

ただし、これは正論であり正解ではありません。

飛距離にコンプレックスのある方はあえて「ベースボールグリップ」で握ったり、ゴルフ経験者ならそのまま「インターロッキンググリップ」の方が馴染みやすいという人もいるでしょう。

もしも迷うようであれば、実際に各グリップでラウンドしてみて、その違いをコース上で体験しつつ最も合う握り方を探っていくのが重要です。

まる
まる
握り方1つで球筋がガラッと変わってしまうので、グリップは追求すると本当に奥が深いです

方向性が安定する正しいグリップの組み方

最後にこれからパークゴルフを始める初心者に向けて、正しいグリップまでの手順について解説します。

まずは自然に前傾姿勢を取り、ぶら下がった左手の位置でクラブを握ります。

パークゴルフ 方向性が安定する正しいグリップの組み方

この際、左手の甲がまっすぐ目標方向に向いている「スクエアグリップ」が基本であり、左手の甲と目標方向が正しく合っていることをしっかり確認してください。

可能であれば同行者に双方の向きが一致しているか確認してもらい、一人でも正しく方向が合わせられるように少しずつ感覚を身につけていきましょう。

まる
まる
スクエアグリップだと球が右に逸れてしまうという人は、左手の甲を少し被せて握る「フックグリップ」という手法もあります。右プッシュを抑えるだけでなく、飛距離も出しやすい握り方で、オーバーラッピング、インターロッキングで握る場合に向いています

後はそのまま右手を添えてあげることで腕とクラブに一体感が生まれ、よりヘッドの芯にクリーンヒットしやすいグリップ体勢が完成します。

左手の甲の向きに注意し自然と右手を添えるだけ

グリップの段階では強く握り込む必要はありません。あくまで自然な前傾姿勢を取り、左手の甲の向きを合わせ、後から右手を添えればOKです。

ちなみに、正しくグリップできているかのチェック方法としては、クラブを握った時の「左手親指と人差し指のV字ライン」が左肩をまっすぐ指しているかどうかでも判断出来ます。

パークゴルフ 左手の親指と人差し指のV字ライン左肩を指すようにグリップ▲左手の親指と人差し指のV字ライン左肩を指すようにグリップする

グリップの流れをもう一度まとめると以下のようになります。

  1. 自然に前傾姿勢を取る
  2. ぶら下がった左手の位置でグリップ
  3. 左手の甲が目標方向へ向いている
  4. 右手は添えるだけ
  5. 左親指と人差し指のV字ラインが左肩を指しているか確認

初めは慣れないことばかりで戸惑うかもしれませんが、この5ステップをきちんと意識するだけで、初心者でも簡単に正しいグリップ作法が身に付きます。

パークゴルフの3つのグリップ方法まとめ

今回はパークゴルフにおける3つのグリップ方法について解説しました。

  1. ベースボールグリップ【操作性は悪いが飛距離が出やすい】
  2. インターロッキンググリップ【手首の柔軟性が増しクラブの性能を引き出しやすい】
  3. オーバーラッピンググリップ【バランスが良く初心者向き】

一方、どのグリップにも属さない癖のある握り方でボールを打っていると必ずどこかに代償が発生します。(飛距離、正確性、スイングの美しさなど)

そのため、いずれもメリット・デメリットをきちんと理解した上で、どのグリップを採用するか、どの握り方が自分に合っているかを正しく判断することがとても重要です。

ぜひ本記事の内容を参考にしていただき、正しいグリップ法をマスターしていきましょう!

【基本編】パークゴルフで球をまっすぐ飛ばす打ち方
基本編|パークゴルフの球をまっすぐ飛ばす打ち方【方向が安定しない3つの原因も考察する】 という悩みを持つ方に向けて、今回は 球の方向性が安定しない原因 まっすぐ飛ばせる打ち方 に...
パークゴルフ|パッティングの正しいアドレス、構え方
パークゴルフ|パッティングの正しいアドレス、構え方 と悩んでいる方に向けて、今回の記事では「パークゴルフにおける正しいアドレスの構え方」について解説します。 パークゴ...
よく読まれている人気記事
【2021年最新版】札幌・札幌近郊おすすめパークゴルフ場TOP5!人気のコースをランキングでご紹介
【2024年最新版】札幌・札幌近郊おすすめパークゴルフ場TOP5!人気のコースをランキングでご紹介こんにちは、まるパゴです。 2020年8月から本格的にパークゴルフを再開し、札幌圏を中心に週替わりでさまざまなパークゴルフ場をラウ...
パークゴルフの上げ打ち、上げ球の打ち方 コツ
【パークゴルフ】上げ球の打ち方を徹底解説!上げ打ちを完璧に習得する方法とはパークゴルフの上げ球・上げ打ちの打ち方を徹底解説!初心者から中級者まで必見。アドレスの正しい構え方、立ち位置の確認方法、そして上げ球を成功させるコツまで、実践動画を交えて分かりやすくご紹介します。...
【基本編】パークゴルフで球をまっすぐ飛ばす打ち方
基本編|パークゴルフの球をまっすぐ飛ばす打ち方【方向が安定しない3つの原因も考察する】 という悩みを持つ方に向けて、今回は 球の方向性が安定しない原因 まっすぐ飛ばせる打ち方 に...
パークゴルフに必要な道具一覧【初心者はこの用具・用品を揃えよう!】
【パークゴルフの始め方】まずは9つの道具を揃えよう←初心者はこれだけでOK【PR】 と疑問に思っている方に向けて、今回は「パークゴルフに必要な道具一覧」をご紹介します。 パークゴルフを始める...
YouTube|パークゴルフ動画
パークゴルフ動画まとめ【YouTube映像集】本ページでは、過去にYouTubeに投稿してきたパークゴルフ場の動画をまとめています。 まるパゴでは、画像や文章を中心に様々なパー...
RELATED POST
パークゴルフ|パッティングが10倍上手くなる「スライスライン」「フックライン」の打ち方を完全解説 パークゴルフの打ち方・テクニック

パークゴルフ|パッティングが10倍上手くなる「スライスライン」「フックライン」の打ち方を完全解説

2024年3月31日
まるパゴ|札幌パークゴルフブログ
という方に向けて、今回は「パッティングが10倍上手くなるスライスラインとフックラインの打ち方」を徹底解説します。 パッ …