初心者

閲覧注意|パークゴルフの上達方法【上手くならない3つの理由】【PR】

閲覧注意|パークゴルフの上達方法【上手くならない3つの理由】
この頃パークゴルフが上達しないなぁ
もっと上手くなって仲間を驚かせたい

と真剣に考えている人向けに、今回は

  • パークゴルフの上達方法
  • パークゴルフが上手くならない3つの理由

について徹底解説します。

パークゴルフを本気で取り組む人向けのややセンシティブな内容ではありますが、上達しない人には上達しないなりの理由がありますので、ぜひご自身の振り返りとしてご覧いただければと思います。

パークゴルフが上手くならない3つの理由

パークゴルフ上達方法 上手くならない3つの理由

パークゴルフが上手くならない人の多くに当てはまる特徴は、こちらの3つです。

  1. 練習量が足りていない
  2. スイングの間違いに気づかない
  3. お手本となる人が近くにいない

1つずつ見ていきましょう。

1.練習量が足りていない

パークゴルフが上達しない多くの人に共通しているのは「練習量の少なさ」です。

練習でできたこと=実力ですから、実際のコース上ではこれまでの練習を上回るようなプレイをすることは基本的に不可能と思って良いでしょう。

練習で上げ球を打てたことがないのに、いきなり高く浮き上がる球で華麗なワンオンを披露できることはまず有り得ません。練習量が足りないと基礎が身につかないだけでなく、コースで実践可能な応用力も培うことができないわけです。

気の許せる仲間と楽しくラウンドすることも大切なのですが、それ以上に練習に費やす時間を確保しなければパークゴルフの上達は難しいと言わざるを得ません。

思いついたこと、他人のプレイを見て学んだこと、上達の可能性がありそうな手段はもれなく全て試すこと。自分に向いてるか否かなど、その後に考えれば良いことなのです。

結果的に自分に合っている手法を継続すれば良いだけで、結局はこれが上達の大前提となります。

まる
まる
上達とは質ではなく「量」をこなすことでのみ生み出されるものです。思いついたアイディアは片っ端からすべて試してみましょう!

2.スイングの間違いに気づかない

間違ったスイングに気づかないのも、パークゴルフが上達せず伸び悩む原因です。

打ち手の実力はボールの挙動に如実に表れますから、正しいフェースの向きで当てる方法がわからなければまっすぐ飛ばすことも至難の業でしょう。

  • まっすぐ飛ばないからパークゴルフが面白くない
  • うまく打てなくて同行者に迷惑をかけてしまう
  • 長く続けているわりに上達しない。悔しい

パークゴルフ歴1年以上にも関わらずなかなか上達の兆しが見えないという人は、スイングのどこかを根本的に間違って覚えてしまっている可能性が高いといえます。

スイングの原則を知らない(学ばない)初級者が、いきなり中上級者よりも高いスコアを出すのは基本的に無理な話です。コースが難しくなればなるほど、その差は顕著に表れるものです。

パークゴルフでスコアを追求したいなら、ティーショット、アプローチ、パットに至るまで、それぞれ論理的にスイングを分解・研究していくことが大切です。

そのためパークゴルフが上手い人やレッスンアドバイザーなどがいれば、まずは素直な気持ちで頼ってみましょう。

スイングをある程度”客観視”できる人に指導を仰いでみると、意外な方法で上達への糸口が掴めるかもしれません。

まる
まる
自分でスイングをチェックする場合は、練習場で録画してみるのが一番おすすめです。映像として見てみると他の人との違いが明確になりますよ

3.お手本となる人が近くにいない

良きお手本となるような上級者が身近にいないという環境も、パークゴルフの上達を妨げる1つの要因です。

パークゴルフが上手い人たちには共通して身近に切磋琢磨できるライバルがいたり、一歩先を行く目標となるような人物がいたりするものです。

一人独学に徹しての上達も不可能ではありませんが、最短でステップアップするなら、

  • パークゴルフ同好会に入ってみる
  • コース会員に加入し、上手い人との出会いを探す
  • YouTubeで技術指導している人に会ってみる

など、参考にできそうな人のプレイを間近に見られる環境を整えるという行動力も、技術向上には大いに役立つでしょう。

まる
まる
あれだけ悩んでいたのに、上級者のたったひとつのアドバイスですべてが解決してしまった…なんてケースも実際少なくありません。上手い人のプレイを身近に見られる人はそれだけで超幸運ですよね

パークゴルフの上達方法はこれだけです

パークゴルフの上達方法はこれだけです

パークゴルフの上達方法に裏技は存在しません。

地道に練習を重ね、長い年月をかけて少しずつ上手くなっていくという点に関しては、他のスポーツと何ら変わることはないでしょう。

では、日常的にどのようなことを意識すれば上達を目指せるのでしょうか?

筆者が考えるパークゴルフ上達方法はこの3つだけです。

  1. 1人で練習する時間を増やす
  2. 初心に戻って本から知識を得る
  3. 上手い人のプレイを積極的に盗む

当たり前のようで非常に大切なパートになりますので、1つずつ詳しく解説します。

1.1人で練習する時間を増やす

パークゴルフが上達したいなら、1人孤独に練習へ没頭する時間は絶対不可欠です。

複数人でのラウンドだと他人のプレイに合わせサクサク進行していくものですが、1人での練習なら誰にも迷惑をかけることなく自分のペースで取り組むことができます。

例えば、グリーン周りのアプローチが苦手なら、練習グリーンなどを利用し、気が済むまで繰り返しアプローチの練習に特化して取り組むこともできます。

普段どこに飛んでしまうかわからず怖くて使えない上げ球も、1人なら同行者の目を気にすることなく打ち放題です。

また、最近はYouTubeでも独自のテクニックなどを発信する人が増えているため、ポイントを押さえたらそれを徹底的に反復練習できるのもソロパークならではの魅力です。

打ちっぱなし練習場やコースに設置されている練習会場があるのでしたら、そこを活用するのも単独練習にはうってつけでしょう。

仲間でラウンドするときは情報収集に努め、本格的な反復練習は一人で行うという一連の流れが、練習により具体性が生まれ目的意識の向上につながりやすくなります。

まる
まる
一人での練習が恥ずかしいと思う人も少なくないですが、一人でコースを周っている人なんて当たり前のように見かけますし、慣れれば他人の目などほとんど気にならなくなりますよヾ(*´∀`*)ノ特に午後の2時3時以降は人も減ってくるので、ソロパークには最適です!

2.初心に戻って本から知識を得る

読書しただけでパークゴルフがうまくなることはありませんが、それでも曖昧だったルールや細かい所作、パークゴルフならではのテクニックなど、本からは上達につながる価値ある学びを「数多く格安で」得ることができます。

本のメリットは一度の読書で理解できなくても、後から好きな時に何度も繰り返し読み返せるという手軽さです。練習場に持っていけば、本筋からズレることなく目的がより明確化された意味のある練習に打ち込めるという利点もあります。

写真付きで細かく解説が書かれている本なら、これまで疑問だった部分が解消されたり、自分の弱点を乗り越えられる有益なヒントが得られることもあるでしょう。

筆者である私が読んできた教則本の中では、スコアアップ!名人・萩史之のパークゴルフコース攻略法という著書がおすすめです。パークゴルフ関連本ではベストセラーとなっており、あの『JALカップ』最年少優勝経験を誇る萩史之氏が執筆というまさに折り紙付きのパーク必携本といえるでしょう。

何か一本軸を通した練習に励みたいという人は、自分のバイブルとなるような教則本を手に取ってみるのも、初心に戻ってパークゴルフ上達を目指せる実に有益な方法です。

3.上手い人のプレイを積極的に盗む

パークゴルフが上手くなるためには、いつ何時も上手な人のプレイを盗むという姿勢を貫きましょう。

身近に上手い人がいれば徹底して良いお手本にし、さらに現代はYouTube動画もありますから、上手いと感じた人の打ち方を何度も巻き戻して細かく研究・分析してみるのもおすすめです。

パークゴルフが上手い人には、上手いなりの理由が必ず存在します。

  • ティーショットの構え方
  • ラフ出しの際の球の位置
  • パッティング時の手元の動き…etc

画面内で確認しうる一挙手一投足まで見逃さず、穴が開くくらい徹底的に研究することで「自分でもここは真似して打てるようになりたい」と感じる部分が見えてくるはずです。

まる
まる
ただし、その人にはできても自分にはできないこともたくさんあります。向き不向きを判断するためにも、まずは色々な人を参考にして目を肥やし、実践しながら情報を取捨選択していく鑑識眼を養うことも必要です。
その中で信頼できる人を見つられるとベストですね!

一方で、参考にしたい上級者が見当たらないという場合は、逆にあまり上手くない人からも学べることはたくさんあります。

  • この人はなぜティーショットが左右にブレるんだろう
  • なぜ球をダフってしまうんだろう
  • なぜパットの距離感が合っていないんだろう

こうした“なぜ”という視点で観察してみると、

あ、この人はアドレスで手元の置き場所が良くないから左右にブレるんだ…
前傾姿勢が深すぎるから打つ時に手元が伸びてダフっちゃうのかな。自分も気をつけよう…

などのように、また違った意味で参考にできる箇所が発見できることもあります。

この“なぜ思考”が身につくと、より一層パークゴルフへの理解が深まりやすく、また自分の欠点も同時に洗い出せる有意義な機会にすることもできます。

ある程度慣れてきた中級者以上の方は、自分だけでなく他人のパークゴルフも注意深く観察しておくことで、後々活かせるものが多く得られるかと思います。

まとめ

パークゴルフ 上達方法まとめ

今回はパークゴルフがうまくならない3つの理由とパークゴルフの上達法というテーマで執筆してみましたがいかがでしょうか?

重要なポイントに絞って解説したつもりですが、ともあれ最も重要なのは「如何に自分を見つめ直し、如何に練習に割ける時間を確保できるか」という点に尽きます。

練習せずにパークゴルフが上達することはありえませんし、練習に楽しさを見出せないならスコアとは別の楽しさを追求するのも決して悪いことではありません。

パークゴルフは何が楽しいのか?技術的な魅力から中毒性までそのすべてを完全考察する
パークゴルフは何が楽しいのか?技術的な魅力から中毒性までそのすべてを完全考察する「パークゴルフ」の技術的魅力からメンタルの成長、人間関係の深化まで、「何が楽しいのか」その中毒性の本質を考察します。一振りから生まれる喜び、友情、自己成長の旅をもっと深く追求してみましょう。...

とはいえ、独学で学べることには限界も多く、身近な上級者を参考にしたり、今回ご紹介した書籍などを活用しイチから学びなおしてみるのも非常に価値あるおすすめの方法です。

  • 最近パークゴルフが上達しなくなったなぁ
  • 後から始めた知り合いが上達していて悔しい
  • もっとパークゴルフがうまくなりたい

と悩んでいる人は、ぜひ現状のパークゴルフライフを見直し、さらなるステップアップにつながるような方法を模索していただければと思います。

まる
まる
パークゴルフは練習含め上達していく過程にこそ醍醐味があるものです。
現状の実力に慢心することなく、更なる上達へ向け”常に好奇心を持ってチャレンジに徹する姿勢”を大切にしたいですね!

・スコアアップ!名人・萩史之のパークゴルフコース攻略法 オススメ!

よく読まれている人気記事
【2021年最新版】札幌・札幌近郊おすすめパークゴルフ場TOP5!人気のコースをランキングでご紹介
【2024年最新版】札幌・札幌近郊おすすめパークゴルフ場TOP5!人気のコースをランキングでご紹介こんにちは、まるパゴです。 2020年8月から本格的にパークゴルフを再開し、札幌圏を中心に週替わりでさまざまなパークゴルフ場をラウ...
パークゴルフの上げ打ち、上げ球の打ち方 コツ
【パークゴルフ】上げ球の打ち方を徹底解説!上げ打ちを完璧に習得する方法とはパークゴルフの上げ球・上げ打ちの打ち方を徹底解説!初心者から中級者まで必見。アドレスの正しい構え方、立ち位置の確認方法、そして上げ球を成功させるコツまで、実践動画を交えて分かりやすくご紹介します。...
【基本編】パークゴルフで球をまっすぐ飛ばす打ち方
基本編|パークゴルフの球をまっすぐ飛ばす打ち方【方向が安定しない3つの原因も考察する】 という悩みを持つ方に向けて、今回は 球の方向性が安定しない原因 まっすぐ飛ばせる打ち方 に...
パークゴルフに必要な道具一覧【初心者はこの用具・用品を揃えよう!】
【パークゴルフの始め方】まずは9つの道具を揃えよう←初心者はこれだけでOK【PR】 と疑問に思っている方に向けて、今回は「パークゴルフに必要な道具一覧」をご紹介します。 パークゴルフを始める...
YouTube|パークゴルフ動画
パークゴルフ動画まとめ【YouTube映像集】本ページでは、過去にYouTubeに投稿してきたパークゴルフ場の動画をまとめています。 まるパゴでは、画像や文章を中心に様々なパー...
RELATED POST